おうちのスマート家電化に憧れていました。
スマート家電を一つ一つ購入していくのはお金がかかりますし、非現実的です。
実現できるのはお金持ちだけ…私も諦めていました。が、
皆さん!朗報です!
スマートリモコンというアイテムで「スマート家電化」できちゃうんです!
便利な世の中になりましたね〜
- ローコストな「スマート家電化」のやり方がわかる
- ITリテラシーがあがる?
購入したのはこの2つ!
Amazon echo dot 第三世代
- コンパクトなスマートスピーカー
- 定価 ¥4,980-
- 話しかけるだけで、天気、ニュース、時計、音楽、家電など簡単操作できる
Nature Remo mini2
- スマートリモコン
- 定価 ¥5,980-
- スマートフォンから家電を操作。複数のリモコンをスマートフォンひとつにまとめられる。
- 温度センサー、GPS内蔵
この商品、Amazonブラックフライデーで購入したんです!
両方合わせて¥5,500です!安い!
価格:5,980円 |
「アレクサ電気をつけて!」を実現する方法
下記の簡単なステップで「アレクサ電気をつけて!」を実現できます。
- Amazon echo dot(アレクサ)、Nature Remoをセットアップ
- アレクサとNature Remoを連携させる
- Nature Remoアプリに家電リモコンを登録
これだけです。
順に見ていきましょう。
1.Amazon echo dot(アレクサ)、Nature Remoのセットアップ
Amazon echo dot(アレクサ)のセットアップ
まずはアレクサのセットアップについて解説します。
- echo dotをコンセントに繋げる
- Amazon alexaアプリをダウンロード
- Amazonアカウントを入力し紐付け
- アプリの指示に従って入力
以上で終わりです。
Amazonのアカウントを持っている方なら簡単にセットアップが完了します!
Nature Remoのセットアップ
つづいてNature Remoです。
- Nature Remoアプリをダウンロード
- アカウントを作成します
- Nature Remoの電源を入れる(Wi-Fiの近くで)
※セットアップ完了後移動できます - アプリとNature Remoをリンクさせる
BluetoothではなくWi-Fiでリンクさせるので、デバイスはWi-Fiの近くで設定しましょう。
アレクサとNature Remoを連携させる
次にアレクサとNature Remoを連携させます。
- Nature Remoアプリを起動
- ”設定”をタップし、音声アシスタントの”Amazon Alexa”をタップ
- ”リンクする”をタップ
以上になります。
Nature Remoアプリに家電リモコンを登録
あとは家電リモコンを登録するだけです。
※登録できるリモコンは赤外線リモコンのみです。
今回はシーリングライトのリモコンを登録してみます。
- Nature Remoアプリのコントロール画面、右上の”+”をタップし「新しい家電を追加」を選択
- 「照明」を選択
- Nature Remoに向けて照明の電源ボタン(ON、全灯ボタン)押す
このように他の家電リモコンも簡単に登録できちゃいます!
この3ステップで、
が、実現できます!
他にできることは?
みなさんご存知の通り、アレクサに話しかけることで、ニュース、天気を確認したり、音楽を聞いたりすることが出来ます。
ここではスマートリモコンのNature Remoがその他にできることを紹介しますね。
複数の家電を同時にコントロール
アプリでの遠隔操作は勿論ですが、「シーン」を登録することで1つのボタンで複数の家電を起動させることが出来ます。
例えば、「帰宅」という「シーン」を登録して「照明」と「空気清浄機」を同時に起動させるコマンドなどが作成できます。
オートメーション(自動化)
Nature Remo miniにはGPS、温度センサーが内蔵されています。
曜日・時間、場所、温度など様々な条件を設定して家電の操作を自動化させることが出来ます。
例えば、「家に近づいたら、エアコンをON」というような設定をすることが出来ます。
先ほどご紹介した「シーン」を操作することもできますよ。
1/9(日)更新 スマート電球、SwitchBot カーテン追加購入
「アレクサ〜して!」の便利さに慣れてしまい、他のスマート家電も購入しました。
SwitchBot スマート電球
キッチンのダウンライトもスマート家電化させようということでこちらを購入。
価格:2,446円 |
電球色だけでなく、昼白色、マルチカラーに変更、調光調色ができるスグレものです。
専用のアプリで操作できます。
マルチカラーの使い所は…正直よく分かりませんでした。が、
音楽に合わせてカラーが切り替わるモードなど、パーティーピーポーには嬉しい?機能もありました。
もちろんアレクサと連携できるので、「アレクサ、キッチンの電気つけて!」も実現できます!
SwitchBot カーテン
続いて、「SwitchBot カーテン」です。
Switch Bot W0701600-GH-UW Switchbot カーテン(角型レール対応) ホワイト 価格:7,760円 |
カーテンも自動化させたいな、ということで購入。
ご家庭のカーテンレールタイプ(角形/U型、ポールタイプ、I型)を確認して購入してください
こちらも専用アプリで動かせます。
定時に開閉を設定したり、光センサーが内蔵されているので、日差しを感知し自動で開閉させることもできます。
これは裏側から撮った写真です。部屋の中からは機器は見えません。
残念ながら「Nature Remo mini2」と接続できないので、アレクサとは連携できません。
別途「SwitchBotリモコン」が必要になります。
W0202200-GH SwitchBot Switch Bot ハブミニ Switch Bot [W0202200GH] 価格:3,980円 |
むらfam的には定時に開閉させたいだけなので、あまり必要性は感じられませんでした。
使ってみた感想は、
むらfamはリビングカーテンに設置しましたが、寝室に取り付け、目覚ましカーテンにするのもGoodだと思いました。
また1回の充電で最大8ヶ月使用可能との事で、こまめな充電は必要がなく良いですね。
まとめ
1万円以内の出費で「アレクサ、電気をつけて!」を実現することができました。
設定も非常に簡単で、エアコンやテレビ、Dyson空気清浄機など赤外線リモコンがある家電をスマート家電化させることができます。
またスマートリモコンでは電気の消し忘れの対策や、冷房暖房管理などでき、
ビックリするくらいのコスパです。
お小遣いが出たら今度は家の鍵、カーテンをスマート化しようかなと考えています。
非常に満足度の高い買い物でした!
ただし…
こうなることは覚悟してくださいね!